社会連携プログラム
SOCIAL COOPERATION PROGRAM
TOPICS
2022年10月24日

ラジオ日本「関澤邦正のリバーサイドTALK」に出演した学生へインタビュー!貴重な経験について感想を伺いました。

毎週金曜日11:30~12:00に放送されているラジオ日本「関澤邦正のリバーサイドTALK」に、8月、実践女子大学の学生が特別出演しました。昨年12月に同番組に深澤教授が出演し、教授が番組に出演してみたい学生を募ったところ、8名の生徒が手を挙げました。そのうちの3名、服部真奈さん(文学部英文学科3年)・石川穂乃佳 さん(文学部英文学科3年)・藤島詩歩さん(文学部英文学科4年)にお話を伺いました。藤島さんは現在カナダへ留学中のため、オンラインで参加くださいました。貴重な経験であるラジオ出演が、彼女たちにどのような刺激を与えたのかを伺いました。

新たな自分の魅力の発見にもつながったラジオ出演

―まず、ラジオ出演に立候補した理由は?

服部さん:ラジオ出演という貴重な機会は、逃したらもうないと思いました。

石川さん:私も一生のうちでラジオに呼ばれることなんてないだろうと思ったので、貴重な経験のチャンスを逃しくたくないと立候補しました。

藤島さん:やらない理由はないと思いました。何事も経験することを大切にしているので、一度きりの人生でできることはすべてやりたいんです。

―皆さんチャレンジ精神が旺盛で、前向きに立候補されたのですね。では、収録ではどんなことを話しましたか?

服部さん:コロナ禍の大学生活や将来の夢、大学生のうちにやりたいことなどを話しました。英語に興味があるので、私も藤島さんみたいに大学生のうちに短期留学などで生の英語を勉強したいことを伝えました。

石川さん:私は「Jスタッフ」というオープンキャンパスを運営する有志のリーダーをやっているので、その活動について詳しく聞かれました。

藤島さん:私はいま留学中ですが、大学入学当初は英語ができなかったのでそれをどうやって高めていったかなどを話しました。あとは4年生なので卒業後の展望などを中心に話しました。留学を経て世界を広げ、英語をいかした国際関係の仕事に就けたらということを話しました。

―OAは誰に聞いてもらいましたか?また、反響はどうでしたか?

服部さん:母親に聞いてもらいました。一番身近にいる存在なので。「大学生活のことや将来についてラジオを通して聴くのは新鮮だった」と言われました。

石川さん:家族にはもちろん、インスタグラムでも宣伝して、友達にもたくさん聞いてもらいました。OAのあともたくさん声をかけられて反響の大きさを感じました。家族からは「声のトーンが良くて聞きやすいから話す職業も向いているのでは」と、自分では気づかなかった強みを教えられました。

藤島さん:私も家族に聞いてもらいました。楽しんでもらえたようです。母からは、私が話すのが好きなのでしゃべるのを生かした仕事を勧められました。

発信が身近な現代社会で「ラジオ」はどんな存在か

―SNSなどで発信するのとラジオではどう違いましたか。

服部さん:SNSだと自分が思っていることを自由に発信していましたが、ラジオでは慎重に言葉を選び、ゆっくり話すことを心掛けました。聞き手、受け手を意識したことが違いました。

石川さん:パーソナリティの関澤さんと世代が離れているので、会話が弾むように話すよう心掛けました。

藤島さん:SNSだと受け手を意識することはないですが、ラジオは言葉のキャッチボールのなかで発信するので、自分軸ではないのだなと思いました。また、ラジオは音だけで見えないので、描写を説明するのが難しくも面白かったです。

―メディアを身近に感じる経験だったと思いますが、メディアと社会のつながりやSNSで発信することに意識が変わったことはありますか。

藤島さん:ラジオでは日常生活では出会わない、住んでいる場所も年齢も違うひとに発信できます。自分の知らない世界の話を聞くのはすごく面白いことじゃないですか。発信する面白さを改めて感じました。

服部さん:改めて聞き手、受け手がいることを感じました。自分のことを発信することは良いことですが、発信には危険も伴ったり誰かを傷つけたりすることもある。気軽に発信できるプラットフォームが増えるなかで、慎重になりながらいろんな地域や立場のひとと交流していければと思います。

石川さん:YouTubeがテレビに代わっていくとも言われていますが、そういうことはないんじゃないかと思いました。SNSはそのアカウントをフォローしているひと、自分に興味があるひとにしか届かない。ラジオやテレビなどのメディアは、自分を全く知らないし興味がないひとにも届きますから。

今後に活かせる貴重な体験

―出演して良かったことは?また、今回の体験はどう活きてくると思いますか?

石川さん:「聞き取りやすい声」など想像してなかった新たな自分の強みに気付けたことです。発信しなければ誰にも教えてもらえなかった。これはメディアに限らず、例えば会社の広報などでも活かしていけるなと思いました。

服部さん:ラジオだと目の前にいないひとたちに自分の思いを伝えないといけない。つまり、相手のリアクションがないんです。相手の反応を伺ったりせずに、自分の意見をしっかり言う大切さに気付かされました。このことはこれからも大事にしていきたいです。

藤島さん:OAを聞いて、自分を客観視する機会になりました。就職面接や自己分析にも生かせると思いますし、自分の会話を聞くという、またとない機会になりました。最初は緊張していたんですけど、関澤さんのおかげで楽しく話せて、緊張して縮こまるのではなく楽しむ姿勢も学べました。

―最後に、今回ラジオ出演しての感想を教えてください。

服部さん:チャレンジの気持ちで出演を決めたので、チャンスを自分のものにできてよかったです。OAを聞いたら緊張していたりして反省点もありましたが、ラジオで自分のことを発信できたのは本当に良い経験でした。

石川さん:出演したあとに、ラジオに出るなんてきっと最初で最後だなと思い至ってすごい経験をしたと思いました。これからなにかにチャレンジするときに、このことを思い出して、あの時やって楽しかったから次もやってみようと前向きになれる経験になりました。やらなかったら絶対後悔していました。挑戦してよかった。

藤島さん:深澤教授からつながって、自分も出演できたという縁が嬉しかったです。二度とできない経験で、これからも楽しかった思い出としてずっと覚えているだろうなと思います。

大きなメディアに出演するという人生においてなかなかない経験です。3名とも勇気を出して挑戦したことで、多くの気付きを得られたと感想を伝えてくれました。今回の経験は彼女たちの今後の活躍にも生かされる、価値のあるものとなりました。

TOPICS一覧ページへ戻る